[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 ]

CODE 銘柄名称 業種分類 決算期 市場名 分析

1880

スルガコーポレーション 建設業 3月末 東2
【 するがこーぽれーしょん 】首都圏が地盤の建設中堅。マンション開発・卸販売に独自性。不動産売買ビジネスが柱に成長

1881

NIPPOコーポレーション 建設業 3月末 東1,札幌
【 にっぽこーぽれーしょん 】旧日本石油の道路部門が前身。道路舗装最大手。全国に施工子会社配置。民間建築でも実績

1882

東亜道路工業 建設業 3月末 東1
【 とうあどうろこうぎょう 】非ゼネコン・独立系の道路舗装大手でアスファルト乳剤では最大手。産廃等民間拡大に意欲

1883

前田道路 建設業 3月末 東1
【 まえだどうろ 】道路舗装大手。施工監理に優れた小型工事が安定収益源。都市型プラントを持ち合材販売で優位

1884

日本道路 建設業 3月末 東1
【 にっぽんどうろ 】清水建設系。道路舗装大手。土木・不動産・建築・スポーツ施設等に多角化。子会社でリース業

1885

東亜建設工業 建設業 3月末 東1,札幌
【 とうあけんせつこうぎょう 】旧浅野系。海上土木が得意。合併で陸上土木へ展開、安藤建設と技術・業務提携。海外開拓も

1888

若築建設 建設業 3月末 東1
【 わかちくけんせつ 】海上土木中堅から陸上土木・建築へ展開。コロンボ港など海外にも実績。佐藤工業を持ち分化

1889

佐伯建設工業 建設業 3月末 東1,大1
【 さえきけんせつこうぎょう 】海上土木が主力。浚渫から一般土木にも展開。官需8割、08年4月に国土総合建設と経営統合

1890

東洋建設 建設業 3月末 東1,大1
【 とうようけんせつ 】阪神発祥。海上土木から陸上・建築へ展開。債務免除受け再建中。前田建設工業と資本提携

1892

徳倉建設 建設業 3月末 名2
【 とくらけんせつ 】名古屋地盤の中堅ゼネコン。海洋土木から一般土木、建築に拡大。坂田建設子会社化で関東強化

1893

五洋建設 建設業 3月末 東1,大1,名1
【 ごようけんせつ 】海洋土木トップから建築手掛け総合建設準大手に。海外大型工事の草分けでアジア等で展開

1895

大成ロテック 建設業 3月末 東1
【 たいせいろてっく 】大成建設系で道路舗装業界大手の一角。土木工事は親会社依存度が高い。北京で合材・舗装事業

1896

大林道路 建設業 3月末 東1,大1
【 おおばやしどおろ 】大林組の連結子会社。道路舗装6位。建築関連土木に意欲的。下水道の管渠更生工事に進出

1897

金下建設 建設業 12月末 大2
【 かねしたけんせつ 】近畿北部地盤の総合建設。民間建築部門拡充。強みの道路舗装等含め官公需比率漸減。好財務

1898

世紀東急工業 建設業 3月末 東1
【 せいきとうきゅうこうぎょう 】東急系からファンド傘下に。道路舗装業界中堅。環境対応や景観など舗装技術多様化

1899

福田組 建設業 12月末 東1
【 ふくだぐみ 】新潟最大規模のゼネコン。県内土木主体から首都圏建築・開発へ展開。大阪でも事業拡大図る

1902

山崎建設 建設業 3月末 JQ
【 やまざきけんせつ 】ダム・土地造成など重機を使った専門土木工事のトップ企業。独立経営色。官公庁依存が高い

1904

大成温調 建設業 3月末 JQ
【 たいせいおんちょう 】空調・給排水など管工事中堅。クリーンルーム設計・施工も。香港・中国・フィリピンに展開

1905

テノックス 建設業 3月末 JQ
【 てのっくす 】建設基礎工事の大手。テノコラム工法等3工法が戦力化。新工法武器に民間建築積極開拓

1906

細田工務店 建設業 3月末 JQ
【 ほそだこうむてん 】戸建て住宅分譲が主力。施工に定評。首都圏地盤。郊外から都心へシフト。不動産開発事業育成

1907

東北ミサワホーム 建設業 3月末 東1
【 とうほくみさわほーむ 】青森・秋田除く東北地方担当のミサワ代理店。宮城県が地盤。グループ持株会社の子会社に

1908

三平建設 建設業 3月末 JQ
【 さんぺいけんせつ 】首都圏地盤。集合住宅など民間建築主体の中堅。金融支援受け再建中、長谷工と業務協力

1911

住友林業 建設業 3月末 東1,大1
【 すみともりんぎょう 】新築注文住宅と木材・建材が2本柱。リフォームや都市開発、海外事業を育成強化中

1913

旭ホームズ 建設業 3月末 JQ
【 あさひほーむず 】不動産開発セボン社傘下に入り経営再建中。注文住宅特化を捨て建て売り、不動産販売へ移行

1914

日本基礎技術 建設業 3月末 東1,大1
【 にほんきそぎじゅつ 】地盤改良など基礎工事の専業大手。独自工法武器に民間分野の拡大図る。直営施工体制を強化

1916

日成ビルド工業 建設業 3月末 東1
【 にっせいびるどこうぎょう 】プレハブ建築、立体駐車場の大手総合メーカー。事業用施設プレハブ中心に共同住宅も扱う

1919

エス・バイ・エル 建設業 3月末 東1,大1
【 えすばいえる 】木質系プレハブ住宅中堅。低価格と設計重視の中高級を並行。リゾート撤退。受注低迷で苦戦

1921

巴コーポレーション 建設業 3月末 東1,札幌
【 ともえこーぽれーしょん 】体育館など大張間構造建築のパイオニア。文教関係に強み。電力鉄塔にも実績。不動産事業拡大

1924

パナホーム 建設業 3月末 東1,大1
【 ぱなほーむ 】松下電器傘下の住宅会社、軽量鉄骨プレハブが主力。エコ住宅等グループ力生かした商品展開

1925

大和ハウス工業 建設業 3月末 東1,大1
【 だいわはうすこうぎょう 】住宅2位。鉄骨プレハブが主力。商業建築やスポーツ施設、ホテル、ホームセンターも展開

1926

ライト工業 建設業 3月末 東1
【 らいとこうぎょう 】法面吹き付けなど特殊土木中心。都市再開発関連工事に強み。法面緑化・耐震補強にも注力

1928

積水ハウス 建設業 1月末 東1,大1,名1
【 せきすいはうす 】住宅首位。鉄骨主力で木造も強化中。全国直販体制に強み。都市再開発が収益源。積水グループ

1929

日特建設 建設業 3月末 東1
【 にっとくけんせつ 】総合基礎工事の大手。ダム基礎ではトップ。第三者割当増資で不動テトラの持分法会社に

1930

北陸電気工事 建設業 3月末 東1
【 ほくりくでんきこうじ 】北陸電力系列の電気工事会社。北陸3県から徐々に全国展開。情報通信工事も育成

1931

日本電通 建設業 3月末 大2
【 にっぽんでんつう 】近畿圏地盤の電話・情報通信工事中堅。NTT、日本IBMと近く、情報システム販売も展開

1932

コミューチュア 建設業 3月末 東1,大1
【 こみゅーちゅあ 】関西・関東圏に基盤置く西日本最大の通信工事会社。01年10月ジェイコスと合併。住友電工系

1933

西日本システム建設 建設業 3月末 大2,福岡
【 にしにっぽんしすてむけんせつ 】電気通信工事業者。九州地盤。NTT関連工事主体、企業向けLAN・WAN等非NTTも注力

1934

ユアテック 建設業 3月末 東1
【 ゆあてっく 】東北電力系列の総合電気工事会社。情報通信工事を積極拡大、風力工事の実績作りも注力

1935

TTK 建設業 3月末 東2
【 とうほくつうしんけんせつ 】中堅の電気通信工事業者。地盤の東北地区では最大手。NTT向けの売り上げは6割強

1936

シーキューブ 建設業 3月末 名1
【 しーきゅーぶ 】NTT工事業者。NTT比率高い。東海地区で日本電話施設と競う。光関連に注力、新事業検討
【注】市場名は、以下の通り。
東1・・・東証1部、東2・・・東証2部、東外・・・東京外国
大1・・・大証1部、大2・・・大証2部、大外・・・大阪外国
名1・・・名証1部、名2・・・名証2部
JQ・・・JASDAQ、マザ・・・マザーズ、HC・・・ヘラクレス
札ア・・・札幌アンビシャス、名セ・・・名古屋セントレックス、福Q・・・福岡Q-Bord ブログパーツ

topへ▲

inserted by FC2 system